138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2022-03-25 2022-03-25 令和4年第2回定例会(第5日)  名簿

────────────────○──────────────────── 1 議事日程                        令和4年3月25日(金)午前10時開議 第1 会議録署名議員指名 ○  (諸般報告) 第2 議案第2号 碧南市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 第3 議案第4号 碧南消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 第4 議案第5号 碧南手話言語条例

碧南市議会 2022-03-08 2022-03-08 令和4年第2回定例会(第4日)  本文

また、コミュニケーション支援事業において、手話言語条例制定に併せた啓発を行うとともに、事業者向け手話通訳者派遣費補助金創設等により、聴覚障害者等福祉の増進と社会参加促進を図ってまいります。  さらに、多文化共生推進事業において、4月より在留外国人本市での生活における適切な情報提供や相談を一元的に行える外国人窓口を設置することで、慣れない日本での生活上の孤立化の防止に努めてまいります。

碧南市議会 2022-03-07 2022-03-07 令和4年第2回定例会(第3日)  本文

また、手話については、この3月議会に議案提出されています新規条例である碧南手話言語条例を先取りして、長年実践されている本当に地道な活動だと思います。  また、持参施設の製品や持ち寄った不用品を皆さんに買ってもらい、それを施設運営資金や会の活動資金にする場であります。不要品を使っていただくことは、まさに環境問題でもあります。そして何よりも、みんなが楽しむ場でありました。  

新城市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 目次

…………………………………………………………  100       小林総務部長答弁……………………………………………………………………  101       下江市長答弁…………………………………………………………………………  105      ○今泉議員質問…………………………………………………………………………  106       1本市における聴覚障がいをお持ちの方への対応手話言語条例

碧南市議会 2022-02-22 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日)  名簿

(火)午前10時開議 ○  (愛知県市議会議長会よりの感謝状の伝達) ○  市長招集あいさつ 第1 会議録署名議員指名 第2 会期の決定 ○  (諸般報告) 第3 議案第2号 碧南市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 第4 議案第3号 碧南個人情報保護条例の一部を改正する条例 第5 議案第4号 碧南消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 第6 議案第5号 碧南手話言語条例

碧南市議会 2022-02-22 2022-02-22 令和4年第2回定例会 目次

総務部長          (質疑岡本守正総務部長              加藤厚雄総務部長              山口春美総務部長 5 議案第4号 碧南消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例………… 15  【上程~付託】 (説明)市民協働部長          (質疑岡本守正市民協働部長              山口春美市民協働部長 6 議案第5号 碧南手話言語条例

碧南市議会 2022-02-15 2022-02-15 令和4年議会運営委員会 本文

次に、件名4、議案第5号「碧南手話言語条例」新規であります。  これは、手話言語であるとの認識に基づき手話への理解促進及び手話普及に関する基本理念を定め、市の責務並びに市民聾者及び事業者の役割を明らかにするとともに、手話に関する施策基本的事項を定めることにより、聾者聾者以外の者が共生することのできる地域社会の実現を図るため新たに条例を制定するというものでございます。  

碧南市議会 2022-01-25 2022-01-25 令和4年市議会協議会 本文

その下、コミュニケーション支援事業は、手話言語条例の施行を踏まえ、手話言語条例啓発冊子の配布、手話通訳者派遣事業の拡充、手話通訳者派遣補助金創設をするものであります。  28ページをお願いします。  28ページ、1段目でございます。元気っ子医療費助成事業は、令和4年10月からは高校生世代の入院に対する元気っ子医療費助成の拡大を図るものであります。  29ページをお開きください。  

大府市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-04号

問い、令和2年3月に制定した大府手話言語条例とは別に、この条例を制定する理由は何か。  答え、手話言語条例は、手話言語であること、及びろう者への理解を深めるために制定したが、この条例は、障がいについての理解を深め、社会参加促進し、共生社会を実現していくために制定するものである。  

稲沢市議会 2021-12-13 令和 3年第 6回12月定例会-12月13日-03号

手話言語条例の制定されているこの稲沢において、さらに多くの方に手話を身近に感じていただけるようにと、私も毎回手話自己紹介をさせていただいておりますが、一般質問を全て手話で行うという高い目標はあるものの、 なかなか進んでおりません。少しずつは、一個ずつは増えているかなと思います。  行事などで加藤市長手話で挨拶をされてみえるということは、聴覚障害者の方をはじめ多くの方が喜んでいると伺いました。